いよいよ今年も蜜蜂の巣箱が設置される時期となりました。
7/9(土)よりOPENを予定している「たんばらラベンダーパーク」では6/3(金)に無事場内へ巣箱の設置が終わりました。早速蜜蜂たちは忙しそうに蜜を探し、巣箱へ持ち帰っていました。


今後、蜜蜂たちは9月中旬までせっせと蜜を運び、巣箱に蓄えて行きます。
ラベンダーが最盛期を迎える頃、巣箱の中には沢山の蜂蜜が蓄えられている事でしょう。
たんばらでの販売は7月中旬頃を予定しております。
【当社の蜂蜜製品に関するヒストリー】
当社の蜂蜜販売は、2016年に発生した熊本地震により被災した阿蘇東急ゴルフクラブと地元「今木養蜂園」がタッグを組み、復興の歩みを進める中で生まれました。
そしてその蜂蜜は「asohachi」として商品化されました。
当時の被災状況は深刻で、全壊したクラブハウス・進入路の崩落・地割れなど復旧復興には時間を要しましたが、地元の皆様と協力し2021年3月には新しいクラブハウスとして「阿蘇キャニオンテラス&ロッジ」を誕生させる事が出来ました。
今後も地元の皆様と復興の歩みを進め、地域活性化に貢献して参ります。
その後グループ施設にその輪が広まり、「tabihachi」として長野県蓼科、群馬県玉原、千葉県勝浦
で蜂蜜の販売を行う事となりました。

.jpg)
東急リゾーツ&ステイ 以下の施設では今年も「tabihachi」「asohachi」とブランド化した蜂蜜の採集を各地で行い、製品化して行く予定です。
・「tabihachi TATESHINA,NAGANO」長野県 蓼科
・「tabihachi KATSUURA,CHIBA」千葉県 勝浦
・「tabihachi TAMBARA,GUNMA」群馬県 玉原
・「asohachi MINAMI-ASO,KUMAMOTO」熊本県 南阿蘇
産地の採蜜状況によりWEB販売等を行っていない施設もございます。
予めご了承下さい。
採蜜の様子が各地から寄せられましたので更新します。
【たんばらラベンダーパーク】


【東急リゾートタウン勝浦】


各地で採蜜が行われ販売を行っております。是非ご賞味下さい。
本取り組みが貢献するSDGs
東急リゾーツ&ステイは持続可能な