もりぐらしアクション

【那須国際カントリークラブ】夏の思い出をつくる自然観察会実施

那須国際カントリークラブ

2024年8月9日(金)、栃木県の那須国際カントリークラブにてお子様と一緒に夏の思い出を作っていただける自然観察会を実施いたしました。

自然観察会に参加してくれた子どもたちとの集合写真。

当日は8名のお子様と4名の保護者が参加。

9時にゴルフ場スタート室からトライフィールドへ出て、自然観察会がスタート。ゴルフ場内にはさまざまなきのこや木が生育しています。子どもたちは、蝉の抜け殻や使い終わった鳥の巣を見つけ、興味津々です。ゴルフ場内に流れている川がなぜ赤いのか、生物の生存戦略についてなどを、自然観察指導員から話を伺いました。

自然観察指導員から植物の生態や昆虫について話を聞きました。

また、ゴルフ場内の木に生息していたカブトムシとクワガタムシが喧嘩する様子などもまじまじと観察していました。

カブトムシやクワガタムシも実際に採集して観察。

その後、親子で鳥の巣箱作りを実施。木のパーツの向きや釘が真っ直ぐ打てずに苦戦する様子もありましたが、スタッフもお手伝いしながら皆さん完成することができました。

集中して巣箱作りに挑戦。

ものづくりに集中した後は、緑いっぱいのゴルフ場で体を動かします。

3チームに分かれ、3つのコースをそれぞれ順番に回りながら、フットゴルフ体験を実施しました。フットゴルフは未経験の方がほとんどで、ゴルフのルールを知らない子どももいましたが、それぞれのチームにスタッフが付き、ルールを教えながら行いました。ゴルフのルールを知らなくても、子どもたちは大盛り上がり。ゴルフ場でのフットゴルフ体験をとても楽しんでくれました。

初めてのフットゴルフ体験、真剣勝負で盛り上がりました。

本来では、最後に宝探しを実施する予定でしたが、気温も高い中での外活動であったため、宝探しは中止し、室内で涼みながらくじ引き大会でお宝をゲットしました。

半日のイベントではありましたが、子どもたちが普段なかなか経験できないゴルフ場での自然観察会を通して、親子の夏の思い出の一つになっていただけたのではないかと思います。

東急リゾーツ&ステイでは、これからも、森をまもり、森とともに暮らす。地域の皆様にも、深い緑に包まれた、豊かな時間と体験を提供してまいります。

本取り組みが貢献するSDGs

Information

東急ハーヴェストクラブ勝浦

お問い合わせ
0287-76-2800
ホームページ
https://www.tokyu-golf-resort.com/nasu/
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気象変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

東急リゾーツ&ステイは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。