もりぐらしアクション
【那須国際カントリークラブ】ファミリーゴルフレッスンイベント開催
那須国際カントリークラブ
2023年9月30日(土)、栃木県の那須国際カントリークラブにて、埼玉・栃木東急会主催、ジュニアゴルファーの育成と親子のコミュニケーション充実を目的にファミリーゴルフレッスンイベントが開催されました。

当イベントは新型コロナウイルス感染症の影響により、4年ぶり7回目の開催。当日は雨が時折降る中、ジュニア16名、保護者5名の計21名にご参加いただきました。
午前中のゴルフレッスンでは、地元プロ4名の指導のもと、親子ペアやジュニアのレベルごとにチーム分けを行い、グリーン周りにおけるアプローチを中心にレッスンを行いました。

その後、子どもたちにゴルフ場を通してSDGsへ関心を高めてもらうために、間伐材を活用した鳥の巣箱作りを実施。ゴルフ場と環境をテーマに森の大事さをお話させていただきました。小学生でも地球温暖化について興味のあるお子様もいて、びっくりしました。





今回の巣箱作りは、これまで那須国際ファミリーゴルフレッスンイベントを行ってきた中で初めての取り組みとなり、保護者の方からも「普段見ない子どもたちの真剣な顔を見られたことが嬉しかった」とのお声をいただきました。

午後には、練習ラウンド専用ホールのトライフィールドでペアを組み、スナッグゴルフ競技を実施。


併せて、トライフィールドにて実施されているフットゴルフも体験し、子どもたちはさまざまなゴルフを楽しみました。

レッスン終了後には、コンペルームにて表彰式・閉会式を開催。4年ぶりの開催となりましたが、参加者からは「来年もぜひ参加したい」との感想をいただけたことを大変嬉しく思います。

お子様たちが、作った巣箱はゴルフ場スタッフがコース内の森に設置させていただきます。巣箱に野鳥たちが営巣すると良いですね。
これからも、ゴルフを通して親子や地域住民の皆様とのコミュニケーションの機会を図り、また、次世代の子どもたちが少しでも環境について体感しながら学べる場を作ってまいります。
本取り組みが貢献するSDGs
東急リゾーツ&ステイは持続可能な