もりぐらしアクション

【東急リゾートタウン勝浦】海の博物館見学と秋のビーチコーミング開催

東急リゾートタウン勝浦

ビーチコーミングに参加された方の集合写真。

夏は涼しく冬は温暖な南房総にあり、一年中快適な気候の中ゴルフやテニスなどのアクティビティを楽 しむことができる東急リゾートタウン勝浦。

この東急リゾートタウン勝浦にて、2024年11月24日(日)に秋のビーチコーミングというイベントを開催いたしました。当日は子どもから大人まで、11名の方にご参加いただきました。

ビーチコーミング中の様子。

ビーチコーミングとは、海岸を歩き、流木や貝殻・シーグラスなどの魅力的な漂着物を集めたり観察したりする活動です。漂着物を集めながら浜辺のごみ拾いも行うことで、海洋の美化にも繋がります。 

当日は9時45分から、まずは千葉県立中央博物館分館「海の博物館」のスタッフさんのガイドのもと博物館を回り、房総半島の海について知見を深めることからスタートです。

千葉県立中央博物館分館「海の博物館」。

アホウドリのはく製を見ながら、アホウドリは特に長寿である説明を受けました。最高齢では74歳の個体もいるということには皆さん驚きの表情。

他にも深海魚やクジラなど、生物のおもしろい生態について学ぶ一方で、護岸工事により元々勝浦の海に産卵に来ていたウミガメが来なくなってきているなど、自然環境課題についても学びました。

そして、10時45分からは待ちに待った興津海水浴場でのビーチコーミング。いろいろな場所から勝浦の砂浜に流れ着いた漂流物の中から、宝探しを行いました。

親子で一生懸命漂流物の中から宝物を探します。

綺麗な貝殻を見つけたり、南国の木の実が漂着していたりと、なかなか普段感じることのできない面白い体験に。

また、ビーチコーミング中は合わせてゴミ拾いも行い、興津海岸を綺麗にする活動の一助になったのではないかと思います。

ビーチコーミング中には、しっかりとゴミ拾いも。

東急リゾートタウン勝浦では、これからも訪れるお客様や地域の皆様に、楽しみながら地球や地域に優しく過ごすことのできるサステナブルな空間や体験、活動を提供してまいります。

本取り組みが貢献するSDGs

Information

東急ハーヴェストクラブ勝浦

ホームページ
https://www.tokyu-resorttown-katsuura.com/
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • エネルギーをみんなにそしてクリーンに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 気象変動に具体的な対策を
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

東急リゾーツ&ステイは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。